2016年11月12日
MEDICって何?
こんばんは、
いきなりですがMEDIC(メディック)って何ですか?って聞かれた事があるのですが
頭に浮かぶのは映画等で兵士が負傷した時にメーディーックって呼ばれている場面です、
字幕では衛生兵になっています、
戦場のお医者さんって感じですかね〜ぐらいでした
あとサバゲの中にもメディック戦というのがありますがみなさんはどれぐらい知っていますか?
そして今日あるショップで見つけた本がこちら


事態対処医療???
米国ではTEMS(Tactical Emergency Medical Support)と呼ばれる分野の手引書の日本語版です、
日本ではかなり遅れている分野らしいですが2000年初頭にDMATという組織が災害や事故対応に創設されており2008年の秋葉原無差別殺傷事件では事件現場に初出動した事がきっかけで凶悪事件等での警察組織との連携などが認識され始めたそうです、
本の中身をざっと説明しますと内容はは多岐にわたり、

事態対処医療の歴史や任務

SWATの役割

CAT とSOFTTの使用法

装備の説明

他にも銃器の説明もあり、

TASERも登場

当然応急処置の方法

内容が多すぎて紹介しきれないです、
警察犬のことや突入作戦の事等医療以外も網羅しています、
すごく面白いです、
自分としてはコツコツ買い揃えたMEDIC小物の用途と使用法が判明して良かったです(もちろん使用する事は無いと思いますが)

プロ向けの本ではありますがすごく読み応えがありオススメです、でも普通の本屋さんで売っている事はまず無いでしょう(笑)
いきなりですがMEDIC(メディック)って何ですか?って聞かれた事があるのですが
頭に浮かぶのは映画等で兵士が負傷した時にメーディーックって呼ばれている場面です、
字幕では衛生兵になっています、
戦場のお医者さんって感じですかね〜ぐらいでした
あとサバゲの中にもメディック戦というのがありますがみなさんはどれぐらい知っていますか?
そして今日あるショップで見つけた本がこちら

事態対処医療???
米国ではTEMS(Tactical Emergency Medical Support)と呼ばれる分野の手引書の日本語版です、
日本ではかなり遅れている分野らしいですが2000年初頭にDMATという組織が災害や事故対応に創設されており2008年の秋葉原無差別殺傷事件では事件現場に初出動した事がきっかけで凶悪事件等での警察組織との連携などが認識され始めたそうです、
本の中身をざっと説明しますと内容はは多岐にわたり、

事態対処医療の歴史や任務

SWATの役割

CAT とSOFTTの使用法

装備の説明

他にも銃器の説明もあり、

TASERも登場
当然応急処置の方法

内容が多すぎて紹介しきれないです、
警察犬のことや突入作戦の事等医療以外も網羅しています、
すごく面白いです、
自分としてはコツコツ買い揃えたMEDIC小物の用途と使用法が判明して良かったです(もちろん使用する事は無いと思いますが)

プロ向けの本ではありますがすごく読み応えがありオススメです、でも普通の本屋さんで売っている事はまず無いでしょう(笑)