2018年12月03日
Ops-Core FAST Carbon
こんにちは、
今回は数年前に購入したOps-Core FAST Carbonのカスタムになります、
当初は黒で何も付けないスタイルがお気に入りで被っていたのですが、
今後の装備計画が持ち上がってきたためマルチカム&色々盛り付けヴァージョンに変更します、
まずは調理前の食材全部

一品づつ紹介します、
まずはベースのOps-Core FAST Carbonの実です、


シュラウドも新しいタイプです、

カーボン独特の表面ブツブツ塗装、レプでは再現できないところですね

FastSpear Helmet Cover Solid Stretch 巷でよく見るのはメッシュ生地のHybridと言うタイプですが
自分の目指す部隊での着用例がこっちだったので、



次はHEL-STAR 6 GEN3 のレプリカFMA製になります、

AN/PVS 31のレプリカARROW DYNAMIC製です、現在はEvolution Gear製で良いのがありますね〜買い直すかなぁ

上記のを付けるのに必要なWILCOX L4 G24 の中古実です、
これも随分前に買っていたのですが18000の格安でした実際に兵隊さんが使っていたそうです、

PELTOR ARCアダプター 実です、COMTAC3を付けるために必要

そしてCOMTAC3 DUALのレプリカTCA製です、良くできてますね

装着前にCOMTACの解体です、

ハサミでヘッドカバーをジョキジョキ切って、

バラバラ

パチンと付けて
装着!

これだけでもカッコイイ
ちなみに配線はライナーの上に行きたいので前側2つの丸金具が内側にずらすと簡単に外れますので参考までに


それでは調理後の全て装着状態です、





いかがでしたか?
AN/PVS31は少し汚しを入れようかなと考え中、
しかしこれだけ付けると頭が重いですね、どっちにしても今後の装備予定ではNVは外す予定です、
では今回はここまで、またの機会までさようなら〜
今回は数年前に購入したOps-Core FAST Carbonのカスタムになります、
当初は黒で何も付けないスタイルがお気に入りで被っていたのですが、
今後の装備計画が持ち上がってきたためマルチカム&色々盛り付けヴァージョンに変更します、
まずは調理前の食材全部
一品づつ紹介します、
まずはベースのOps-Core FAST Carbonの実です、
シュラウドも新しいタイプです、
カーボン独特の表面ブツブツ塗装、レプでは再現できないところですね
FastSpear Helmet Cover Solid Stretch 巷でよく見るのはメッシュ生地のHybridと言うタイプですが
自分の目指す部隊での着用例がこっちだったので、
次はHEL-STAR 6 GEN3 のレプリカFMA製になります、
AN/PVS 31のレプリカARROW DYNAMIC製です、現在はEvolution Gear製で良いのがありますね〜買い直すかなぁ
上記のを付けるのに必要なWILCOX L4 G24 の中古実です、
これも随分前に買っていたのですが18000の格安でした実際に兵隊さんが使っていたそうです、
PELTOR ARCアダプター 実です、COMTAC3を付けるために必要
そしてCOMTAC3 DUALのレプリカTCA製です、良くできてますね
装着前にCOMTACの解体です、
ハサミでヘッドカバーをジョキジョキ切って、
バラバラ
パチンと付けて
装着!
これだけでもカッコイイ
ちなみに配線はライナーの上に行きたいので前側2つの丸金具が内側にずらすと簡単に外れますので参考までに
それでは調理後の全て装着状態です、
いかがでしたか?
AN/PVS31は少し汚しを入れようかなと考え中、
しかしこれだけ付けると頭が重いですね、どっちにしても今後の装備予定ではNVは外す予定です、
では今回はここまで、またの機会までさようなら〜